考える振りをする人

あまり人前では言う機会のないことを書くメモ的ななにか

うーん?

本当にしょうもない議題で申し訳ないんだけど、今のところalone intelligenceのコンテをガン無視してる。

というのもas requestである以上一定以上のクオリティと万人受けする配置であることが第一前提だと自分は認識していて、それがいかんのかもしれん。

後は再三で申し訳ないけどあまり曲に対して熱意を持てないというのも事実かも。作曲者はこれに感情を込めて作ったのかなぁ?という疑問。そうでないにしても、何かしらの志向性の目安が欲しい。今のままだとどう展開して良いのかも分からないし平凡か煩雑な譜面しか出来上がらない気がしてる。

 

最初はコンセプトを意識して作ろうと思っていたけど、それは膨大な量のmoddingやtestplayを意味する故にあまり熱意が湧いてこない。下手な譜面作ってmoddingする気も起きない。みたいなのが一番心に来るし、これは言い訳か。

曲に対して無理に好意を示せっていうのも難しいね。殆ど強迫観念に近いし。今後はリクエストに対してもっと厳正に対処するべきかもしれない。それは厳正とは言わないか。

ともかく、頑張って曲を模写してみはするけどそれが正しく志向性を解釈できているかどうかっていうのは作曲者しか知り得ないな、不毛だ。

 

思うに俺は技術的な不協和音が無いと解釈が出来ないのかもしれない。それはあるかも。実際に他の解釈が絶対的に正しいなんてことは俺が「一人」で「勝手」にやっている以上有り得ないことだし。そことの相違は何だろうって考えたらもうそれしかねえな。

違和感は世界観のスパイスだし。もうそんな感じで綺麗に締めようとしてるけど、一体どうしたものだろうか。